周りのママと自分を比較して不安になる人必見!たくさんの人との交流がもたらすママと赤ちゃんへの影響はいいものがいっぱい!?

 

 

こんにちは、シンママのてぃオです★

 

家事に育児におつかれさまです!

 

この記事は、
周りと自分を比較してしまい、
不安や憂鬱になる人必見です!

 

「たくさんの人に会う」


ことで不安解消に繋がる
おススメな行動術を紹介します。



・たくさんの人に会うメリット
・赤ちゃんの笑顔
・憂鬱を抜け出す鍵は赤ちゃんの笑顔

 

について説明していきます。

 

SNSや出かけ先で見かける
子連れの人たちがみんな自分よりも
子育てが上手に見えてしまったり、

 

自分とは違った、
何か特別なことでもしているんじゃ?

 

と、別次元に思えてしまうことは
ありませんか?

悩んでいる時や、
赤ちゃんが泣いていた直後などは、
より強く感じてしまうかと思います。

 

SNSだと、
シンママと書いた同じ境遇の人でも、

 

「夜泣きを乗り越える方法」
「うちの離乳食」
「○○でご機嫌な赤ちゃん」
「ワンオペ育児の実態」

 

など、様々な微笑ましい動画や
記録などで溢れていますよね。

 

大変だった記録を残している人もいれば、
アドバイスをくれるような人もいます。

SNSが表示されたコンピューターのイラスト

しかし、自分に振り返ってみると、

こんな大変そうな人たちでも
そんな余裕があったんだ…

 

自分にはそんな余裕はない

 

と、比較してしまっていませんか?

 

私もありました。

世の中のシンママさんは
どんな感じなんだろう?

 

と、調べてみると、
案外みんな色んな方法で
大変な時期を乗り越えていて、


自分よりレベルの高い存在に感じてしまい

育児に自信がなくなったり
憂鬱になることもありました。

しかし、
SNSの情報や、外出先の子連れを見て、
私なりに分析した結果、

 

「赤ちゃんは寂しがり」

 

とゆうことでまとまりました。

 

そう考えた時に、
1人で育てているからこその
行動術をあちこちから情報収集し、
これから記していく内容に辿り着きました。

 

実際に私が


「たくさんの人に会う」


ことを実践してみたところ、
こんな効果がありました。

 

・赤ちゃんがよく笑う
・赤ちゃんの成長段階を認識しやすい
・赤ちゃんの成長過程を共有できる人が増えた
・母子共にたくさん褒められる

 

よく、自問自答なんてことを言いますが、
あまり人と関わらないで
SNSなどで情報だけ集める育児も
まさに自問自答に近いと感じました。

今悩んでいるのに、
この記事の内容を知らないままだったり、
何もしないままだと

 

・赤ちゃんの成長についてよく悩む
・赤ちゃんに不安が伝わる
・不安、憂鬱が悪化する
育児ノイローゼになってしまう

 

とゆうことが
起きてしまうかもしれません。

 

そうならないように、
赤ちゃんとママの明るい未来のための
紹介をしていきますので、
ぜひ最後まで読んで試してみてください!

 


○たくさんの人に会うメリット

 

私の思うたくさんの人と会うメリットは、
「母子共にたくさん褒めてもらえる」
これが1番だと思います。

 

ワンオペ育児は基本的に
赤ちゃんと2人の時間が長いので、
冒頭でも話したように、

 

「自問自答」

 

が多くなりがちです。

しかし、
人と関わることで、
赤ちゃんの一挙一動全てに
何かしら話してもらうことが多いです。

 

「泣いていても褒められる」
なんてこともあります!

 

そして、赤ちゃんが褒められるだけでも
ママは幸せな気持ちにかと思いますが、
そんな赤ちゃんのママさえも
褒めてくれるのです。

ハイタッチをする女性のイラスト(サッカー)

人生の先輩にあたる人に多いのは、
赤ちゃんの様子を見て、
ママの日頃の赤ちゃんとの関わり方を
褒めてくれるとゆうことです。

 

あまり、育児について
口を挟まれたくない方もいるとは思いますが、

 

「日頃の関わり方を褒められる」

 

とゆう、
目の前に見えないことを
言ってくれるとゆうのは
非常に助けられますよ。

さらに、
自分の育児や関わり方は間違ってない
と思えるようになると、
道標を持てるようになるので、

 

多少泣いていたりしても、
何もかも不安だった頃よりは
これがダメならこうかな?

 

と、落ち着いて対応しやすくもなります。

 

そうしたことを繰り返していると、
ママもどんどん不安や憂鬱な気持ちが
落ち着き、心が穏やかになり、

 

赤ちゃんも安心して
ママと過ごせるようになります。

 

つまり、
赤ちゃんの不安はママからきている

とゆうことですね。

 

ちなみに私のおススメは
「児童館」
の利用です。

 

・保育士や教員免許のある方が勤めている
・同じくらいの赤ちゃんやママと関われる

 

ので、まずは一度利用してみて下さい。

 

 

○赤ちゃんの笑顔

 

先程の内容で
赤ちゃんの不安はママからきている
と、述べました。

 

ママの情緒の安定は
赤ちゃんにも大きく影響する

 

のですが、

 

赤ちゃんの情緒が
ママを安心させる

 

とゆうことも、もちろんあります。

ママが落ち着いて対応することで、
赤ちゃんが安心するようになり、
泣くより笑うようになることで、
ママの情緒はより安定していきます。

 

落ち着いて対応することも、
最初は難しいかとは思いますが、


ほんの少しずつ積み重ねていくことで、

母子共に良い経験となると思いますので、


落ち着いて対応できなかった…
と、落ち込む必要はありません。

 

どんどん次に活かしていきましょう!

 


○憂鬱を抜け出す鍵は赤ちゃんの笑顔

 

ここまでの内容で、
赤ちゃんの不安は
ママによるところがあると説明しましたが、

 

ママだって赤ちゃんによって
不安がたくさんなんだよ!

 

なんて気持ちありますよね。

 

大丈夫です。

 

どんな情報を調べても
よく聞くかと思いますが、

 

赤ちゃんは本能的にママが大好き

 

なのです。

どれだけママが落ち込んでいても、
赤ちゃんとの関わりに悩んでいても

赤ちゃんはママが大好きです。

 

大人のように、
あの人に苦手と思われてるから
私も苦手…

 

のようなものは
赤ちゃんにとってはまだ知らない世界。

 

ママが赤ちゃんのことで悩んでいても
赤ちゃんはママに満面の笑みを
何度だって向けてくれます。

もちろん憂鬱になることは
少なくはないかと思いますが、
だからこそ

 

「たくさんの人に会う」

 

ようにして、
頼れる存在を増やすことも
赤ちゃんの成長過程を共有できることも
大切なことなのです。

 

私も、

家族、親戚、友達、

児童館の利用により、

 

たくさんの人に娘の成長をみて頂き、

可愛がって頂き、褒めてもらい、

助けて頂いております。

 

1人で育てていても、
その後ろには
家族、親戚、友達、地域の支え
があることを忘れないでくださいね。


○まとめ

 

・たくさんの人と関わるメリット
・赤ちゃんの笑顔
・憂鬱を抜け出す鍵は赤ちゃんの笑顔

 

について紹介していきましたが、
いかがでしたでしょうか?

 

赤ちゃんと2人きりの生活で、
自問自答の日々を繰り返すことは
母子共に悪影響に繋がりかねません。

ママにとっても
赤ちゃんにとっても、
成長過程を共有できる存在は
必ず良い影響を与えます。

 

「大きくなったね」
「ママ頑張ってるね」

 

当たり前のことでも
言われてみたら嬉しいものです。

 

たくさんの人と関わって
母子共にたくさん褒められましょう!

 

まずは、
児童館の利用
から始めてみてください。

 

きっと良い出会いに恵まれ、

色んな人がいるんだと

不安や憂鬱な気持ちも解消されると思います。

 

赤ちゃんにも、ママにも
たくさんの笑顔が生まれることを
応援しております。