育児ネグレクトのような最悪な未来を迎えないためにできる、ママの育児疲れによる不安の解消法で育児が毎日楽しくなる!

 

 

こんにちは、シンママのてぃオです★

 

日頃から育児お疲れ様です!

 

この記事は、

ママの育児における不安として

ニュースなどでもよく聞く

 

育児放棄

「育児虐待」

「育児ネグレクト」

 

など、自分もそうなってしまわないかと

不安に感じるママさんには

絶対読んでほしいです。

まず、ワンオペ育児って

本当に大変ですよね。

 

授乳、寝かしつけ、お風呂、

お散歩、病院、歯磨き、離乳食…

 

あげればキリがないほど出てきますが、

ワンオペだとそれだけに収まらず、

家事もしなくてはなりません。

 

掃除、洗濯、ご飯だけでも

育児の合間にできることは限られてきて

まともにできないなんて

よくありますよね。

育児しているだけでいいのなら

まだいいものの、

家事をほったらかして

部屋が散らかろうものなら

 

赤ちゃんが誤飲してしまった

 

なんて事故にも繋がりかねないし、

家事と育児は切っても切り離せない

だけにママも休まる余裕がありません。

しかし、

この記事を読み終えたころには、

 

・家事が溜まらない

・ママの時間が確保できる

・育児楽しい!

 

な未来を手にする方法を

GETできているはずです!

 

反対に、

知らないままだと、

 

・ママとしての自信がない

・不注意が増え赤ちゃんに危険が及ぶ

・ママの育児ノイローゼ

 

になってしまうかもしれません。

 

大切な我が子のことだからこそ、

悩んだままにせず、

ぜひこの記事を通して

お手伝いさせてください。

 

〇ママの不安はどこから?

 

悩んだり、不安に感じることは

だれにでもあることですが、

そこから更に深く思い悩んでしまうのは

間違いなく

 

「余裕のなさ」

 

からです。

理由は様々あるかと思いますが、

ほとんどはママが自分の時間をとれない

 

リフレッシュ不足

 

から、マイナス思考が進み、

負の連鎖を生み出してしまいます。

 

では、どうすればいいの?
と、思いますよね。

AIのキャラクター(疑問に思う顔)

そのためにはやはり、

 

時間の確保

 

が、鍵になってきます。

 

「でも、ただでさえ

それどころじゃないからこそ

今、困ってるんだけど」

 

なんて聞こえてきそうですが、

大丈夫です。

 

では、

私の生活を参考に説明していきましょう。

〇生活リズム

 

あなたは今、どんな一日の流れを

日々をお過ごしでしょうか?

 

赤ちゃんのゲリラハプニングなどに

振り回されていませんか?

 

赤ちゃんにはまだ生活リズムもなく、

生活リズムの理解もしていませんので、

せっかく生活リズムができても

崩れてしまうことはよくあります。

 

なので、しっかりと生活リズムが整うように

日々のルーティンを作らなければ

ならないのです。

 

わたしの一日の流れは大雑把に

こんな感じです。



正直、お手本にならないくらい

朝は起きるのも遅いですし、

朝ごはんも食べていません。

 

しかし、赤ちゃんがしっかりと

まとまって寝てくれるため、

自分の時間を確保することができ、

家事もその日のうちに片付きます。

 

これにより、

 

・シングルマザーだから将来が不安…

・家事育児しんどい…

 

なんて考えることは

全くなくなりました。

 

じゃあ、そのルーティンって

具体的に何してるの?

 

では、具体的な内容を

お伝えしていくので

ぜひ、真似してみて下さい!

 

〇赤ちゃんが寝てくれるルーティン術

 

赤ちゃんが夜も頻繁に起きてしまう方は、

これだけは頭に入れていてください。

 

赤ちゃんに「夜」を認識させる

 

お昼寝とは違うんだというのを

体に染み込ませていく必要があります。

先ほど私の一日の大雑把な流れを

お見せしましたが、

その中でも夜のお風呂からの流れは

かなりこだわって統一しています。

 

時間・場所・服装・手段・順番

 

など、毎日統一するようにしています。

 

これを新生児の頃から徹底していたおかげで

今や夜中起きてくることもほとんどなく、

起きてくる時間もある程度予測できます。

 

では、その内容ですが、

 

お風呂→授乳→就寝

 

を大事にしています。

具体的には以下の通りです。

 

・時間

お風呂(21:00前後1時間以内)

→湯船に浸かるか否かも徹底

 

・お風呂上り

保湿→着替える→授乳

※着替えはスワドル使用してます

→パジャマを覚えさせる

 

・部屋

電気は絶対に消すこと

(赤ちゃんシアターなどは大丈夫)

→暗い=ねんねの時間

 

・寝かしつけ方

毎日同じ方法

(私はとんとん+お歌)

 

のように、

自分ルールを急に変えないことが大事です。

 

急に変えてしまうと

赤ちゃんが覚えられないので、

なるべく徹底して統一しましょう。

それぞれやり方はあるかと思いますが、

部屋の電気を消すこと

は、特にオススメです。

 

なぜかというと、

これは少し専門的なお話になりますが、

 

睡眠や、感覚のリズムを整えてくれる

メラトニン

とゆうホルモンがあるのですが、

 

強い光を浴びる 分泌量が減る ↓

暗いところ   分泌量が増える↑

 

といった性質があるため、

寝かしつける時や、

寝かしつけた後は、

極力電気をつけないことで

 

赤ちゃんが寝やすい環境

 

を整えてあげられるのです。

 

赤ちゃんがまとまって寝てくれれば

ママが自由な時間を確保できて

今よりぐんと楽になります。

 

 

〇まとめ

 

・ママの不安は余裕のなさから

・赤ちゃんの生活リズムを整える

・徹底したルーティンが大事

・寝る時は電気はつけない

 

赤ちゃんの生活リズムは

ママの一日の流れをブラさないことが

大事になってきます。

明日すぐには難しいかもしれませんが、

まずは

電気をつけないで

寝かしつけてみて下さい!

 

自分の時間にリフレッシュができれば

ニュースで聞くような

育児虐待などのような

最悪の未来にはならないはずです。

 

あなたは毎日頑張っています。

こうして解決策を考えて

行動しているのが何よりの証拠です。

 

ママと赤ちゃんの笑顔があふれる

楽しい育児ライフになりますように

応援しております!